京都の賃貸に詳しい「京都賃貸.com」のスタッフブログです!
京都の賃貸のアレコレやお得情報をご紹介いたします ! ぜひご覧下さい !

オススメ物件 スタッフブログ

1月12日 スキーの日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年1月12日(土) 08時36分57秒 スタッフブログ
 スポーツ用品のメーカー、ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定しました。
 1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキーの指導をとりました。
 これが、日本人初のスキーとなりました。
他の記念日
桜島の日
 1914(大正3)年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました。
 35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになりました。
京都 賃貸よりおすすめでした。




1月11日 鏡開き(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年1月11日(金) 08時35分21秒 スタッフブログ
お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。
 鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠され、手や木づちで割ったり、砕いたりします。

 また鏡餅の名前は、日本に伝わる三つの宝、三種の神器に出てくるカガミの形に似ていることから名付けられました。
 鏡餅には、宝が家にやって来るようにとの意味が込められています。
他の記念日

蔵開き
 商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈ります。

塩の日
 1569(永禄11)年の、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされています。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなりました。

 厚生省発足記念日

 1938(昭和13)年、戦局拡大で国民の体力向上を図る為に厚生省(現在の厚生労働省)が発足しました。
 2001(平成13)年の中央省庁再編によって労働省と合併し、厚生労働省となりました。

京都 賃貸よりオススメでした。





1月10日 明太子の日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年1月10日(木) 08時38分43秒 スタッフブログ
福岡の食品会社ふくやが制定しました。
 1949(昭和24)年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べました。
 ここに福岡名産の一つが誕生したわけです。
他の記念日
110番の日
 警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から実施。
 全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われます。
 110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められました。
 東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年でした。


  さんま寿司の日
 三重県熊野市のさんま寿司保存会が2004(平成16)年に制定。
 熊野市の産田神社でこの日に行われる例祭の後の直会で、熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることからです。

 
インテリア検定の日
 日本インテリア総合研究所が制定。
 「イン(1)テ(10)リア」の語呂合せです。


干瓢(かんぴょう)の日
 栃木県が制定。
 干瓢の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることから。
京都 賃貸よりオススメでした。




1月9日 風邪(かぜ)の日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年1月 9日(水) 08時41分07秒 スタッフブログ
1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱・谷風(谷風梶之助)が感染のため死去したことから風邪の日と言われています。
 まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていました。
他の記念日
クイズの日,とんちの日
 とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。
 一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊しました。
京都 賃貸よりオススメでした。




1月7日 七草がゆ(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年1月 7日(月) 10時41分00秒 スタッフブログ
お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)ハコベラ、ホトケノザ(田平子)、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)を入れて食べるのがこの日です。
 正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、縁が少ない冬の栄養源として、ビタミンを補給する意味があります。

 七草がゆの効果

 ・セリ
  → 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。

  ・ナズナ
  → 熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。

 ・ゴギョウ
 → せきやたんを止め、尿の出をよくするなどの作用があります。 

 ・ハコベラ
 → タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいます。

 ・ホトケノザ
 → 体質改善全般。

 ・スズナ
 → 消化不良の改善。

 ・スズシロ
 →スズナと同じく、消化不良の改善。
他の記念日

爪切りの日
 新年になって初めて爪を切る日。
 七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。

千円札の日
 1950(昭和25)年、初めて千円札が発行されました。
 肖像画は聖徳太子でした。不出来の500億円分が廃棄されました。

人日(じんじつ)
 五節句のひとつ。
 古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていました。
 そして7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行われないことにしました。

京都 賃貸よりおすすめでした。





91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101
京都賃貸ショップ ルームズ

京都賃貸ショップ ルームズ

  • 〒607-8080
  • 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92
    ラクトC棟1F (中信東隣)
  • TEL 075-582-6060
  • FAX 075-582-6071
京都賃貸.com
ROOM's
携帯サイトはこちら QRコード
京都賃貸.com  京都賃貸ショップ ルームズ