1900年代初め、ヨーグルトを世界中の人々に紹介し、健康のため毎日の食卓に欠かせない物だと主張したロシア生まれの生物学者イリア・イリノイッチ・メチニコフの誕生日を記念して明治乳業が制定しました。
メチニコフは免疫に関する研究でノーベル生理・医学賞を受賞しています。 5.15事件記念日 1940(昭和15)年、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売しました。 聖ソフィアは天候の変化を気遣うやさしい聖女として信仰されています。 京都 賃貸よりオススメでした。
1686(貞享3)年のこの日、華氏温度目盛り(°F)を定めたドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生しました。
華氏温度はアメリカなどで使われています。 華氏温度(°F)を摂氏温度(℃)に換算する公式は、C=5(F?32)÷9です。 温度に関する昔話 ある店で、田舎から出てきたばかりの男をやといました。 主人は、仕事をいろいろとおしえ、客へのあいさつは、とくにていねいにするようにと、おしえました。 あるとき、越前の国(えちぜんのくに→福井県)から客がやってまいりました。 男は、さっそく、客の前へ出ると、 「これはこれは。お寒い時分(じぶん)に、ようおいでなさいました。今年は、こちらも雪がおおく、お国もこの分では、さぞかし大雪でございましょう」 と、あいさつをすると、 「よしよし。よいあいさつができたな。これからも、そのちょうしでな」 主人に大そうほめられました。 それから半年たった夏に、また、越前からこの前の客がやってまいりました。 男はさっそく、 「これはこれは。おあつい時分に、ようおいでなされました。今年は、こちらもひどいあつさでございます。お国も、この分では、大火事でございましょう」 種痘(しゅとう)記念日 種痘(しゅとう)とは、天然痘の予防接種のことで、ワクチンをY字型の器具(二又針)に付着させて上腕部に刺し、円形の傷を付けて皮下に接種することです。 古くから西アジアや中国では、天然痘患者のうみを健康な人に接種して軽度の天然痘を起こさせて免疫を得る方法があり、日本でも秋月藩の藩医だった緒方春朔が1790年に天然痘のかさぶたの粉末を接種する方法を行っていましたが、広く普及したのは1796年にイギリスの外科医ジェンナーがおこなった方法です。 ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘にかからない事を聞き、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種しました。 10日後に発症しましたがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しませんでした。 この実験は学会には認められませんでしたが、ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになりました。 天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認されました。 京都 賃貸よりオススメでした。
ジャパンケンネルクラブ(JK)が1994(平成6)年に制定しました。
1949(昭和24)年のこの日、同クラブの前身である全日本警備犬協会が創立されたのを記念しています。 この年に開催された第1回の畜犬展覧会では、全国から240頭の犬が参加しました。 メイストームデー(5月の嵐の日) カクテルの日 竹酔日 京都 賃貸よりオススメでした。
厚生省(厚生労働省)健康政策局看護課・日本看護協会などが1991(平成3)年に制定しました。
前年8月、文化人・学識人による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を看護のひと定めました。 この日は、ナイチンゲールの誕生日です。 看護に関する昔話 「おいおい、八こうのやつが病気だってさ。みんなでおみまいってやろうじゃないか」 八五郎(はちごろう)の友だちが、二、三人集まって、おみまいにいくことになりました。 「よう、ぐあいはどうだ? 安心しなよ、おれたちがかん病してやるからな」 友だちがいうと、八五郎はうれしがって、 「おお、よくきてくれた。まあ、にぎやかに話でもしていってくれ」 「そうかい、それじゃあ、何か用があったら、声をかけろよ。えんりょすることはないぞ」 と、いって、友だちは、にぎやかに話などをしていましたが、そのうちに花ふだがはじまってしまいました。 勝ったの、負けたのとやっているところへ、八五郎が声をかけました。 「もしもし、水を一ぱいくだされ」 「・・・」 「もしもし、すみませんが、お水を・・・」 「ああ、いまやるぞ」 友だちは、声ばっかりで、いつまでたってもきてくれません。 たまりかねた八五郎が、ふらふらとおきてきたのを、友だちがみつけ、 「これ、どこへいくのだ、ねていないとあぶないぞ」 「水を飲みに」 すると、友だちは、 「おお、それならついでに、おれにも、水を持ってきてくれ」 「おお、おれはさけだ。さけを持ってきてくれ」 「おれにはまんじゅうだ。なければ、買ってきてくれ」 「・・・・・・」 この様な友だちを、悪友といいます。 民生委員・児童委員の日 海上保安庁が1948(昭和23)年に、「開庁記念日」として制定。 アセロラの日 京都 賃貸よりオススメでした。
毎年この日、岐阜県・長良川で「鵜飼い開き」が行われます。
松明の非でアユをおびき寄せ、飼い慣らした鵜を使ってそれを捕る、古式漁法の初日です。鵜飼いは10月15日まで連夜行われます。 ただし、満月の日は除外されます。 大津事件記念日 1891(明治24)年のこの日、滋賀県大津で、来日中のロシアのニコライ皇太子が、沿道警備中の巡査津田三蔵に切りつけられる「大津事件」がありました。 政府は、日露関係の悪化を恐れ、犯人に刑法116条「天皇、三后、皇太子に対し危害を加え、また加えんとしたものは死刑に処す」という「大逆罪」を適用しようとしました。 しかし大審院の児島惟謙院長は、「刑法に外国皇族に関する規定はない」とし、普通人に対する謀殺未遂罪を適用して無期徒刑の判決を下しました。 これにより司法の独立が守られ、国際的には日本の司法権に対する信頼を高めることとなったのです。 京都 賃貸よりオススメでした。
|
|