2010年7月27日(火) 08時46分16秒 |
スタッフブログ |
スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。 現在のスイカは緑の地に黒い縞模様が一般的ですが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは黒、無地皮でした。
2010年7月26日(月) 08時22分01秒 |
スタッフブログ |
1825(文政8)年、江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されました。 東海道四谷怪談(通称「四谷怪談」)は、浪人民谷伊右衛門に毒殺された妻お岩の復讐話です。 不義密通をはたらいた男女が殺され、戸板に縛られ神田川に流されたという実在の事件をヒントに四世・鶴屋南北が作った話です。
幽霊の昔話 女房に死なれてから、ずっとひとりぐらしの男がいました。 ある日、昼めしを食べていると、おぜんのむこうに、白い着物を着た青白い顔の女の人が、 「ヒューッ、ドロドロドロー」 と、あらわれました。 「ひゃー! 出たー! お助けをー! ・・・あれっ?」 よくよくみますと、それは、ずっと前に死んだ、男の女房ではありませんか。 「かかあ・・・。おめえか? おめえだな。これ、なんで今ごろになって、ばけてきたんだ」 と、ききますと。 「おまえさん。・・・長いこと、長いこと、おまえさんにあわないので、・・・あいたくて、あいたくて、つい、でてきました」 「そうか、そいつはうれしいねえ。しかし、それにしたって、おまえもせっかちな女だな。ゆうれいなんだから、夜まで待てばいいじゃないか」 と、いいますと、女房のゆうれいは、こわそうにみぶるいして。 「よっ、夜にだって。・・・おお、おそろしい。おまえさん、あたしがこわがりなのを知っているだろ。もし、夜に来て、ゆうれいにでも出会ったらどうするんだい」
2010年7月25日(日) 08時43分24秒 |
スタッフブログ |
日本かき氷協会が制定しました。 夏氷(かき氷のこと)の日とも呼ばれています。 「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせに加え、1933(昭和8)年のこの日、フェーン現象によって、山形市で日本最高気温の40.8度が記録されたことにちなんでいます。
2010年7月24日(土) 08時23分54秒 |
スタッフブログ |
1964(昭和39)年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊したのがこの日です。 白土三平の「カムイ伝」をはじめ、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの火付け役になりました。
2010年7月23日(金) 08時23分23秒 |
スタッフブログ |
1918(大正7)年のこの日、富山県魚津町の港で起こった米騒動は全国に波及し、ついには軍が出動するほどの騒ぎになりました。 当時、米の買い占めで米の値段が高騰していたという背景がありますが、ことの発端は漁師の妻たちの井戸端会議だったといいます。
|