2010年11月 9日(火) 08時28分00秒 |
スタッフブログ |
電話番号119と11月9日の語呂合わせです。 自治省(総務省)消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。 119番が誕生したのは1927(昭和2)年です。 この日から秋の火災予防運動が始まりました。
他の記念日
太陽暦採用記念日 1872(明治5)年、明治政府が、それまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を採用するという詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになりました。
換気の日 日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。 「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。 最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的です。
ベルリンの壁崩壊の日 1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊されました。 東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなりました。 また、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、1918年には帝政が廃止されました。
2010年11月 6日(土) 08時21分17秒 |
スタッフブログ |
1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。 「希望」という結構教養雑誌の出版社が主催したもので、20?50歳の男女合わせて386人が参加したといいます。 参加者は2対1の割合で男性が多かったそうです。
他の記念日
アパート記念日 1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。 東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートでした。
2010年11月 5日(金) 17時17分53秒 |
スタッフブログ |
この時期が「読書週間」「教育文化週間」にあたるため、日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に雑誌広告の信頼を得るために11月5日を記念日に制定しました。 読書の日は10月27日です。
2010年10月29日(金) 08時23分48秒 |
スタッフブログ |
ホームビデオ愛好家グループが制定しました。 1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。 当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立しましたが、やがてVHSが主流となりました。 それから現在ではDVD、ブルーレイ、ハードディスクと、各記録メディアが次の主流をねらっています。
2010年10月28日(木) 08時24分34秒 |
スタッフブログ |
1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催しました。 そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定しました。 ちなみに、当時の人々は田鎖のことを「電筆将軍」と呼んでいたそうです。
|