京都の賃貸に詳しい「京都賃貸.com」のスタッフブログです!
京都の賃貸のアレコレやお得情報をご紹介いたします ! ぜひご覧下さい !

オススメ物件 スタッフブログ

19.刑場供養碑(山科発見)

2009年10月 8日(木) 18時04分37秒 スタッフブログ

江戸時代には山科と京都市街地を結ぶ九条山付近に処刑場がありました。当時は見せしめの意味もあって往来の多い街道沿いに処刑場を作ったそうです。この九条山付近は東海道が通っており、多くの旅人が処刑を目にしたことでしょう。山科を紹介した書籍「洛東探訪」によれば、ここの処刑場で約1万5千人が処刑されているとのことです。この石碑には「南無阿弥陀仏」と刻まれており高さ4mもあります。これは刑死者の霊を弔うために享保2年(1717年)に木食正禅養阿上人という方が建てられたそうです。現在は処刑場があった場所より東に位置する日ノ岡に移され、建てられております。

hakken18.jpg





10月8日 木の日

2009年10月 8日(木) 08時24分32秒 スタッフブログ

「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。
 木造住宅や木の良さを見直すために、木材青壮年団体連合会などが1977(昭和52)年に提唱しました。
 また、10月、11月は間伐推進強化機関でもあります。

 

木に関する昔話

アシオリーブの木が、口論していました。
 どちらがしんぼう強くて、力があって、しっかりしているかで、いいあらそっているのです。
 オリーブの木は、アシに向かってこう言いました。
「おまえなんか、へなへなで、てんでいくじなしさ。ちょっと風が吹けばすぐにおじぎして、まいったというじゃないか」
「・・・」
 アシはだまったきり、なにも言い返しません。
 そこへ、まもなく強い風が吹いてきました。
 ビュー、ビューと吹きまくる風の中、アシはさんざんにゆさぶられ、おじぎをさせられましたが、ぶじに切りぬけました。
 ところがオリーブの木は、風にはむかってがんばっているうちに、ポキリと折れてしまいました。

 自分より強いものに負けまいとしてがんばる人よりも、事のなりゆきにさからわずにうまく立ち回る人の方が得をするということを、このお話しはおしえています。

 





18. 飛脚の井戸(山科発見)

2009年10月 7日(水) 16時26分17秒 スタッフブログ

 これは四ノ宮の徳林庵前にあります。昔、ここは東海道往来の人馬が休憩する場所となっておりました。
 定飛脚(京都、大阪、名古屋、金沢、奥州、上州をテリトリーとする飛脚のグループ)もここで休憩をする習慣になっていたみたいで、この飛脚グループが寄進したと伝えられています。
 この飛脚グループのシンボルが写真にもありますようにマルに通の字で、後に日本通運がこのマークを採用しております。

hakken17.jpg





10月7日 ミステリー記念日

2009年10月 7日(水) 08時28分43秒 スタッフブログ

1849年、ミステリー小説(推理小説)の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなりました。
 1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初の推理小説と言われています。

 

(他の記念日)

盗難防止の日
2003年、自動車盗難や住居侵入による盗難に歯止めをかけるため、「10(トー)7(ナン)」の語呂合わせから、日本損害保険協会が制定 しました。
全国各地で盗難防止の呼びかけが行われます。





17.大石内蔵助の遺髪塚

2009年10月 6日(火) 20時11分55秒 スタッフブログ

これは岩屋寺にあります。岩屋寺と言えば大石内蔵助が赤穂城明け渡しから討ち入り前まで隠棲し策を練っていたところで、自刃した内蔵助の遺髪を寺坂吉右衛門がここに持参し、祀ったといわれています。この遺髪塚以外にも大石内蔵助の遺品や邸宅跡、四十七士にまつわる物が多数あるそうです。

hakken16.jpg





276  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286
京都賃貸ショップ ルームズ

京都賃貸ショップ ルームズ

  • 〒607-8080
  • 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92
    ラクトC棟1F (中信東隣)
  • TEL 075-582-6060
  • FAX 075-582-6071
京都賃貸.com
ROOM's
携帯サイトはこちら QRコード
京都賃貸.com  京都賃貸ショップ ルームズ