2010年9月17日(金) 08時30分42秒 |
スタッフブログ |
1964(昭和39)年のこの日、日本初の旅客用モノレールが浜松町?羽田空港間で開業しました。 これを記念して、東京モノレールが記念日に制定しました。 モノレールの開業は、東京オリンピック準備の一環だったそうです。 当時は片道15分で250円でした。
2010年9月14日(火) 08時48分18秒 |
スタッフブログ |
バレンタインデーから半年目の今日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日といわれています。 ちなみに赤い秋桜(コスモス)の花言葉は「愛情」です。
2010年9月13日(月) 08時22分11秒 |
スタッフブログ |
1965(昭和40)年、9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立させようと宣言されたことを記念しています。 この日とは別に、日本では1960(昭和35)年から10月1日を「法の日」と定めています。
2010年9月12日(日) 08時21分47秒 |
スタッフブログ |
科学技術庁(文部科学省)と文部省(文部科学省)宇宙科学研究所が1992(平成4)年に制定しました。 日付は一般公募で決められましたが、この日は1992(平成4)年に毛利衛がアメリカのスペースシャトル・エンデバーで、宇宙に飛び立った日です。
2010年9月10日(金) 08時45分08秒 |
スタッフブログ |
屋外広告物とは、商店の看板や電柱広告、ポスター、アドバルーンなどで、チンドン屋さんも含まれます。 1973(昭和48)年のこの日、「屋外広告物法の一部改正案」が第71回国会で成立したのを記念して、全日本屋外広告業団体連合会が制定しました。
広告に関する昔話
むかしあるところに、きっちょむさんという、たいへんとんちのじょうずな人がおりました。 あるとき、きっちょむさんは村に奇妙な立て札を立てました。 『明日の正午、畑にて、きっちょむが天昇りをいたします』 さあ、村中は大さわぎ、一体何が始まるのかと、その話でもちきりでした。 そして、いよいよ次の日。 きっちょむさんの畑に、村中の人が集まってきました。 と、そこヘやって来たのがきっちょむさん。 「みなさん、わしもいよいよ今日、天に昇ることになりました。つきましてはお願いがござりますが、天へは、このはしごを伝わって昇りますので、誰か、下でおさえておって下され、それから、わしも最後はにぎやかにいきたいので、他の方々は下で踊りながら、『天昇りは危ないぞ』と、言うて下され。それではみなさま、どうかお達者で」 こうしてきっちょむさんは、少しずつはしごをのぼっていきました。 下では村の衆が天を見あげながら、 「天昇りはあぶないぞ、天昇りはあぶないぞ」と、言いながら、そこら中を踊りまわります。 きっちょむさんは、はしごのてっぺんから下の様子を見ていましたが、やがてどうしたわけか、するすると下りてきて、みんなに向かってこう言いました。 「せっかく決心して昇りましたが、こうみんなに『あぶない、あぶない』と、言われると、やっぱりおそろしゅうなりました。そんなに危ないなら、今回はやめにします」 「・・・・・・」 それを聞いた村の衆は、しばらくあっけにとられていましたが、急にバカバカしくなって、ぶつぶつ言いながら家に帰っていきました。 あとでひとり残ったきっちょむさん、しめしめとばかり、十分にならされた畑を眺めて、 「よし、これで今年は、畑を耕さなくてもいいな」 と、ニッコリ笑いました。
|