1931(昭和6)年のこの日、銀座の尾張町交差点(銀座4丁目交差点)や京橋交差点などをはじめ、34カ所の市電交差点に、日本初の三色灯の自動信号機が設置されました。
向かって右から赤・黄・青ですが、この3色が使われたのは光の波長が長く、見やすい色だからです。 また、信号の青色は正確には青緑色です。 なぜかと言うと、人間の目には緑色を感じる細胞が多く、緑に近い色をより強く認識できるからです。 他の記念日 NHK創立記念日 1897(明治30)年、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見しました。 京都 賃貸よりオススメでした。
1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会しました。
全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝しました。 第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となりました。 他の記念日 米の日 猛暑の特異日 太閤忌 京都 賃貸よりオススメでした。
1936(昭和11)年のこの日、オリンピック・ベルリン大会の女子200メートル平泳ぎ決勝で、和歌山県出身の前畑秀子が優勝しました。
このときNHKラジオの実況中継を担当した河西三省アナウンサーの「前畑がんばれ」を連呼した中継が日本中を沸かせ、歴史に残る名放送といわれています。 京都 賃貸よりオススメでした。
「や(8)きゅう(9)」の語呂合わせと、全国高校野球大会の期間中であることから、スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが記念日に制定しました。
この日とは別に、6月19日は「ベースボール記念日」となっています。 他の記念日 長崎原爆の日,長崎原爆忌 原爆犠牲者慰霊平和祈念式 (長崎市) 「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。 貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。 沖縄県保健食品開発協同組合が制定。 世界の先住民の国際デー 京都 賃貸よりオススメでした。
タコの足の数が8本あることから、広島県と三原観光協会が記念日と定めて、1996(平成8)年からタコ供養を行っています。
日本ではタコは食卓を飾る一品として欠かせませんが、ヨーロッパや中東ではデビルフィッシュ(悪魔の魚)とされています。 タコに関する昔話 山おくのあるへんぴな村に、魚うりがやってきました。 村の人たちがよびとめて、おけをのぞくと、あたまがまるくて、八本足のものがありました。 「これは、なんというものかね?」 「タコですよ。ゆでてたべると、そりゃあうまいもんだ」 「へえ、これがタコっちゅうもんかい。よし、かってみよう」 村の人たちは、さっそく、お湯をわかして、タコをゆではじめました。 タコはまもなく、まっ赤にゆであがりましたが、どうやってたべるのか、だれも知りません。 そこに、たびの男がとおりかかって、 「その、タコのだしがらを、ごちそうしてもらえんかのう」 と、たのみました。 村の人たちは、たびの男にきかれないように、ちょっとそうだんです。 「タコのゆでたものを、だしがらだといったぞ。つまり、タコは身をくうものでなく、だしじるをのむものにちがいない」 「だしがらなんか、うまくないにきまっているからな。こんなものをくったら、せけんしらずと、おもわれてしまう」 「いくら山おくぐらしのわしらでも、タコのだしがらはいらんよ」 と、おいしいゆでダコを、まるごと、たびの男にやってしまい、みんなで、ゆでじるをすすりました。 ズズズーーーッ そろばんの日 日本ワーナーランバード(シック)が1978(昭和53)年に制定。 全日本愛瓢会が制定。 北九州市の千草ホテルが制定。 富山県で実施。 パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。 名古屋市が1996(平成8)年に制定。 親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定。 万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。 クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。 アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。 デブの日 京都 賃貸よりオススメでした。 |
|