タコの足の数が8本あることから、広島県と三原観光協会が記念日と定めて、1996(平成8)年からタコ供養を行っています。
日本ではタコは食卓を飾る一品として欠かせませんが、ヨーロッパや中東ではデビルフィッシュ(悪魔の魚)とされています。 タコに関する昔話 山おくのあるへんぴな村に、魚うりがやってきました。 村の人たちがよびとめて、おけをのぞくと、あたまがまるくて、八本足のものがありました。 「これは、なんというものかね?」 「タコですよ。ゆでてたべると、そりゃあうまいもんだ」 「へえ、これがタコっちゅうもんかい。よし、かってみよう」 村の人たちは、さっそく、お湯をわかして、タコをゆではじめました。 タコはまもなく、まっ赤にゆであがりましたが、どうやってたべるのか、だれも知りません。 そこに、たびの男がとおりかかって、 「その、タコのだしがらを、ごちそうしてもらえんかのう」 と、たのみました。 村の人たちは、たびの男にきかれないように、ちょっとそうだんです。 「タコのゆでたものを、だしがらだといったぞ。つまり、タコは身をくうものでなく、だしじるをのむものにちがいない」 「だしがらなんか、うまくないにきまっているからな。こんなものをくったら、せけんしらずと、おもわれてしまう」 「いくら山おくぐらしのわしらでも、タコのだしがらはいらんよ」 と、おいしいゆでダコを、まるごと、たびの男にやってしまい、みんなで、ゆでじるをすすりました。 ズズズーーーッ そろばんの日 日本ワーナーランバード(シック)が1978(昭和53)年に制定。 全日本愛瓢会が制定。 北九州市の千草ホテルが制定。 フジテレビの日 富山県で実施。 パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。 名古屋市が1996(平成8)年に制定。 親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定。 万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。 クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。 アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。 デブの日 京都 賃貸よりオススメでした。 「8月8日 タコの日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)」へのトラックバックURL(0) http://www.kyoto-chintai.com/mt/tb-mt.cgi/1379 |
|