京都の賃貸に詳しい「京都賃貸.com」のスタッフブログです!
京都の賃貸のアレコレやお得情報をご紹介いたします ! ぜひご覧下さい !

オススメ物件 スタッフブログ

7月22日 下駄の日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年7月22日(月) 08時30分46秒 スタッフブログ
1990(平成2)年の全国大会で日田木製履物連合会が提案し、1991(平成3)年に全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。
 昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸2分と決まっていたので、7月の7は下駄の寸法から、また22日は下駄の歯形が漢数字の「二」とよく似ていることにちなんでいます。
下駄の昔話

昔、あるところに、さすけという男が、おかあさんと2人でくらしていました。
 おかあさんが重い病気になりましたが、医者にかかりたくてもお金がありません。
(このままでは、おかあさんが死んでしまう。お金持ちのごんぞうおじさんに、お金をかりよう)
と、さすけは出かけていきました。
 ごんぞうおじさんは、
「金をかせというのか? それなら、おらの家のひろい畑を、一日でたがやすんだ」
と、どなりました。
 さすけは早くお金をもらって、おかあさんを助けようと、がんばって、一日で畑をたがやしました。
 でも、ごんぞうおじさんは、
「まだ金はかせん。大おけに水をいっぱい入れろ!」
と、またどなりました。
 つぎの日、さすけは水をはこびました。
 ところが、おけには小さな穴があけてあって、いくらはこんでもいっぱいになりません。
「なまけ者! 金は貸せん、帰れっ!」
 さすけは追い返されました。
 とぼとぼ歩いていくと、とあるお宮の前にきました。
(おなかがへったなあ。もう歩けない。どうしたらいいんだろう)
 さすけは、うとうとと、いねむりをしてしまいました。
からーん からーん からーん からーん 
 ゆめの中でしょうか。
 げたの音が近づいてきます。
 あらわれたのは、やさしい顔のおじいさんでした。
「ははおや思いのさすけよ。一本のはのげたをさずけよう。このげたをはいてころぶと、そのたびに小判が出る。だが、ころぶたびに背が低うなる。やたらと、ころぶではないぞ」
「は、は、はい。ありがとうございます」
 おじいさんのすがたは、パッと消えました。
「ありゃ? 夢か? でも、ほんとうに、げたがあるぞ」
 さすけは、おっかなびっくりげたをはいてみましたが、なにしろ一本はのげたです。
 立つか立たないうちに、すってん!
「あっ、いてててえ」
と、いったとたん、ちゃりーん。
「ああ、小判だ!」
 さすけは大よろこびです。
 その小判を持って、すぐに医者のところへいきました。
 医者にみてもらったおかあさんは、みるみる元気になりました。
 それで、あのげたは大事にしまって、さすけは、おかあさんといっしょに、毎日よくはたらきました。
 そこへ、ごんぞうおじさんが、さすけのようすを見にやってきました。
 そっとのぞくと、ごちそうを食ベています。
「やいやい。このごちそうはどうした! ごちそうを買う金があるくせに、おらのところに金をかりに来たのか!」
「まあまあ、気をしずめてください。これには深いわけが」
 さすけは、あのげたの話をしました。
「なに、小判の出るげただと。こいつはいい。これは、びんぼう人のおまえたちより、金持ちのおらがもつべきだ。もらっていくぞ」
 ごんぞうおじさんは、げたを持って帰っていきました。
 家に帰ったごんぞうおじさんは、さっそく大きなふろしきを広げました。
 げたをはいて、ふろしきの上にのると、
「へっヘっへ、まずは、ひところび」
と、言って、すってんと、ころびました。
 すると、小判がちゃりりりーん。
「おおっ! 本物の小判じゃ!」
 さあ、それからというもの、
♪ころんでころんで、小判がほい。
♪ちゃりんこ、ちゃりんこ、小判がほい
 ごんぞうおじさんは夢中になって、ころびました。
「おおっ! 小判がだんだんでっかくなるぞ! おらよりでっかくなっていくぞ! おら、日本一の大金持ちじゃあー!」
 ごんぞうおじさんは、ころぶたびに、自分が小さくなっていくことに、ぜんぜん気づいていません。
 そのころ、さすけは、げたをはいてころぶと、背が低くなることを言いわすれたのを思い出して、あわてて、ごんぞうおじさんに会いにいきました。
 家に行ってみますと、しめきった家の中で、ちゃりん、ちゃりん、と、音がします。
「おじさーん、おじさーん!」
と、呼んでみましたが、へんじがありません。
 さすけはとびらを力まかせにあけました。
 すると、中から小判が、じゃら じゃら じゃらー、と出てきます。
「うああっ! ごんぞうおじさん。どこだあ!」
 ごんぞうおじさんは、山のようにつまれた小判のすみで、ばったのように小さくなっていました。
 それでも、ころんでは起き、ころんでは起きして、小判を出しています。
 そのうちに、とうとう小さな虫になって、どこかへ飛んでいってしまいました。
 その後、さすけは、ごんぞうおじさんの家をひきとって、長者さまになり、おかあさんとしあわせに暮らしましたとさ。

 よくばりすぎると、ろくなことがありませんね。

他の記念日

ナッツの日
 日本ナッツ協会が1996(平成8)年12月に制定し、1997(平成9)年から実施。
 「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合せ。

  著作権制度の日
 1899(明治32)年、日本の著作権制度が創設されました。
 著作権制度は、著作者や演奏者の権利を定め、著作物等の公正な利用を図ることでその権利を保護し、文化の発展につくすことを目的としています。

 聖マリア・マグダレーナ(マグダラのマリア)の祝日
 罪を悔いた罪人、改悛した娼婦を守護する聖者。

京都 賃貸よりオススメでした。



「7月22日 下駄の日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)」へのトラックバックURL(0)

http://www.kyoto-chintai.com/mt/tb-mt.cgi/1367

京都賃貸ショップ ルームズ

京都賃貸ショップ ルームズ

  • 〒607-8080
  • 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92
    ラクトC棟1F (中信東隣)
  • TEL 075-582-6060
  • FAX 075-582-6071
京都賃貸.com
ROOM's
携帯サイトはこちら QRコード
京都賃貸.com  京都賃貸ショップ ルームズ