1920(大正9)年、日本初のバスガールが登場したのがこの日です。
東京市街自動車会社が車掌として採用しましたが、まだ女学生でさえ和服の時代に、バスガールの制服は黒のツーピースに白の襟というハイカラなものでした。 また、初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題にもなりました。 他の記念日 国際航空業務再開の日 1954(昭和29)年、戦後禁止されていた国際航空業務が再開されました。 1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけでした。 交番設置記念日 1881(明治14)年、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められました。 町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものでした。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていましたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になりました。 1888(明治21)年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されましたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994(平成6)年 11月1日に「交番」を正式名称とすることになりました。 夫婦の日 夫(2)婦(2)の語呂合せです。 おじいさんの日 伊藤忠食品が制定。 「じい(2)じ(2)」の語呂合せ。 ちなみに8月8日は「おばあさんの日」です。 麩の日 協同組合全国製麩工業会が制定。 「ふ(2)」の語呂合せ。 おんぶの日 キャンドルマス(聖燭節,聖母マリアの清めの日) 京都 賃貸よりオススメでした 「2月2日 バスガールの日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)」へのトラックバックURL(0) http://www.kyoto-chintai.com/mt/tb-mt.cgi/981 |
|