京都の賃貸に詳しい「京都賃貸.com」のスタッフブログです!
京都の賃貸のアレコレやお得情報をご紹介いたします ! ぜひご覧下さい !

オススメ物件 スタッフブログ

8月12日 君が代記念日(京都でのお部屋探しは京都賃貸.com)

2010年8月12日(木) 08時22分53秒 スタッフブログ

1893(明治26)年のこの日、文部省(文部科学省)告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」の公布により、小学校の祝日・大祭日の唱歌として「君が代」「一月一日」「勅語奉答」など8曲が定められました。
 歌詞の原形は「古今和歌集」で「君」はもともと家長や友人、愛人の意味でした。

歌の出てくる昔話

むかしむかし、中国の王さまのもとに、遠い国から一冊の本が送られてきました。
 そこには、
《中国の王さまのご殿は、世界一すばらしい。でも、本当にいちばんすばらしいのは、そのお庭のナイチンゲール(なきウグイス)の声》
と、書かれてありました。
「わしの庭に住んでいるらしいナイチンゲールとやらを、今夜じゅうにさがし出してまいれ」
 大臣と家来たちはご殿じゅうさがしましたが、どこにいるのかわかりません。
 こまっていると、台所で働く小さい娘が、
「その鳥なら、毎晩、病気のかあさんに食ベ物を届けにいくとき、森の中でいい声で歌ってくれるわ」
と、いいました。
 みんなは、娘を先頭にゾロゾロと森へ出かけました。
 森の奥から、鈴をふるような、きれいな歌声がひびいてきます。
「しっ! あれがナイチンゲールよ」
 娘は、枝に止まっている灰色の小鳥にいいました。
「王さまに、あなたの歌を聞かせてあげて」
 娘のたのみを聞いて、ナイチンゲールは、その晩、王さまのご殿にやってきました。
 ナイチンゲールは、王さまの前で歌いました。
 王さまは、はらはらと涙をこぼていいました。
「なんてすばらしいのだ。どうか、いつまでもわしのそばにいてくれ」
 その日から、ナイチンゲールはりっぱな鳥かごをいただいて、ご殿で暮らすようになりました。
 さて、ナイチンゲールがやっとご殿の暮らしに慣れたころ、遠い国から王さまへ贈り物が届きました。
 それはダイヤモンド(→ 詳細)とルビー(→詳細)で飾られた美しい金のウグイスで、ネジを巻くと尾をふって、それはみごとに歌うのでした。
「金のウグイスがいれば、わしは、なにもいらぬ」
 その王さまのことばを聞くと、ナイチンゲールはまどからそっと飛び立って、森へ帰っていきました。
 そうして、一年たちました。
 ある晩、金のウグイスはブルルル、といったきり、動かなくなってしまいました。
 王さまは医者や時計屋をよんで、なんとか金のウグイスを歌わせようとしましたが、むだでした。
 心棒(しんぼう)の折れたウグイスを、もとのように歌わせることなど、だれにもできなかったのです。
 それから、五年たちました。
 王さまは、重い病気にかかり、だれもが王さまはもう助かるまいと思っていました。
 新しい王さまも決まり、大臣や家来たちは、新しい王さまのあとばかり追いかけて歩いていました。
「たのむ。もう一度歌ってくれ。金のウグイスよ」
 病気の王さまは、ベッドの中で涙をこぼしました。
 そのとき突然、鈴をふるような歌声がまどのそばでひびきました。
 歌っているのは、森のナイチンゲールです。
 王さまが苦しんでいることを知って、なぐさめにきたのです。
 ナイチンゲールの声を聞いているうちに、王さまのからだに力がわいてきました。
 ナイチンゲールは、声をかぎりに歌いました。
(もう一度、お元気になって。王さま!)
 その晩、王さまはグッスリとねむり、新しい朝がきたときには、青ざめていた冷たいほおは、バラ色にかがやいていました。
「ありがとう、ナイチンゲールよ。これからも、たびたび飛んできて、わたしをはげましておくれ」
 ナイチンゲールが森へ飛んでいったあと、家来たちがヘやへ入ってきました。
 家来たちは、てっきり王さまが亡くなったものと思って見にきたのです。
 元気になった王さまは、ビックリする家来たちをジロリと見回して、
「おはよう、みなの者」
と、いったのです。





8月11日 スポーツ中継の日(京都でのお部屋探しは京都賃貸.com)

2010年8月11日(水) 08時21分41秒 スタッフブログ
1936(昭和11)年のこの日、オリンピック・ベルリン大会の女子200メートル平泳ぎ決勝で、和歌山県出身の前畑秀子が優勝しました。
 このときNHKラジオの実況中継を担当した河西三省アナウンサーの「前畑がんばれ」を連呼した中継が日本中を沸かせ、歴史に残る名放送といわれています。



8月7日 バナナの日(京都でのお部屋探しは京都賃貸.com)

2010年8月 7日(土) 08時15分52秒 スタッフブログ

バナナの消費拡大を図るため、「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから記念日とされています。
 バナナは、すぐエネルギーになるカリウムがたっぷり含まれており、血圧を上げるナトリウムを排泄させる働きがあります。
 スポーツ食としても親しまれています。

 他の記念日

鼻の日
日本耳鼻咽喉科学会が1961(昭和36)年に制定。
「は(8)な(7)」の語呂合せ。
各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われます。

花の日
「は(8)な(7)」の語呂合せ。





8月5日 タクシーの日(京都でのお部屋探しは京都賃貸.com)

2010年8月 5日(木) 08時18分53秒 スタッフブログ

1912(大正元)年のこの日、東京・数奇屋橋のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシーの営業を開始したことを記念してタクシー業界が1989(平成元)年に制定しました。
 当時はT型フォード6台で営業していたそうです。

タクシーに関する昔話

いまは、タクシーという、べんりな物がありますが、むかしはそんなものはありません。
 まあ、「かご」というものが、いまのタクシーのようなものでしょうか。
 そんな、むかしの話でございます。

 ある男が急用をおもいだして、かごにのりました。
「これ、かごや。急用でいそいでいるんだ。金はたくさんだすから、いそいでくれ」
「へい。では、しっかりつかまっていてくださいよ」
 それからちょうしよく、
「えいっほうっ、えいっほうっ」
と、いそいでゆきますが、どういうわけか、うしろからきたかごにおいぬかれてしまいました。
 客の男は腹を立てて、
「いそいでくれというのに、なぜ、いそいでくれない! みてみろ、今、うしろからきたかごが、さきにいったぞ」
と、いうと。
「でもだんな、そいつは、むりですぜ。なにしろ、むこうは、三まいですからね」
「三まいとはなんだ?」
「へい、三人でかつぐことです」
「三人でかつげば、そんなに早いのか」
「へえ、そりゃあもう。まあ、お代金もそれなりですがね」
 すると、客の男、
「よし! それならば、かごをとめろ! 金は三人分はらってやるから、おれもでて、三人でかつごう」





8月4日 箸の日(京都でのお部屋探しは京都賃貸.com)

2010年8月 4日(水) 08時15分47秒 スタッフブログ

正しい箸の持ち方から食文化の見直しまで含め、箸を考えようという民俗学研究家の提唱により、わりばし組合が1975(昭和50)年、記念日に制定しました。
 「は(8)し(4)」と箸を語呂合わせしたものです。
 この日は赤坂・日枝神社などで箸感謝祭の後、箸のお焚き上げが行われます。

 その他の記念日

橋の日
宮崎県の湯浅利彦さんの提唱により「橋の日実行委員会」が1986(昭和61)年に制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
私達の生活と文化に密接な関りを持つ川や橋に感謝し、橋や河川との触れ合いを通して故郷を見つめ直す日。

ビアホールの日
ビアホールチェーンのサッポロライオンが制定。
1899(明治32)年、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(サッポロライオンの前身)が開店しました。

ゆかたの日
兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定。
「城崎ふるさと祭り」の開催日。





1  2  3  4
京都賃貸ショップ ルームズ

京都賃貸ショップ ルームズ

  • 〒607-8080
  • 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92
    ラクトC棟1F (中信東隣)
  • TEL 075-582-6060
  • FAX 075-582-6071
京都賃貸.com
ROOM's
携帯サイトはこちら QRコード
京都賃貸.com  京都賃貸ショップ ルームズ