2010年1月26日(火) 08時33分32秒 |
スタッフブログ |
1949(昭和24)年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。 これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定しました。
2010年1月24日(日) 08時24分34秒 |
スタッフブログ |
1848(嘉永元)年のこの日、アメリカ・カリフォルニアで農業王国の建設を夢見ていたスイス系移民ジェームズ・マーシャルが、川底に砂金を発見しました。 人々が殺到するのを恐れてしばらく秘密にしていましたが、やがて一攫千金をねらう大勢の人がカリフォルニアに押しかけました。 これが、ゴールドラッシュです。
2010年1月23日(土) 08時18分46秒 |
スタッフブログ |
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせということで、電子メッセージング協議会(JEMA)が1994(平成6)年に制定しました。 また、毎月23日はふみの日ですが、こちらは1979(昭和54)年7月23日に総務省が制定した記念日です。
2010年1月22日(金) 08時19分59秒 |
スタッフブログ |
1916(大正5)年のこの日に、日本初の国産飛行船、陸軍の「雄飛号」が所沢?大阪間で実験飛行したことにちなんでいます。 雄飛号は、パルセヴァル式飛行船を改修したもので、1915(大正4)年の4月に完成していました。
2010年1月21日(木) 08時20分32秒 |
スタッフブログ |
1937(昭和12)年のこの日、イギリスで料理番組の元祖といわれる番組が始まりました。 また、1963(昭和38)年の同じ日に、日本テレビで「3分クッキング」がスタートしました。
料理に関する昔話
ある所で、ハツカネズミと小鳥とソーセージが、なかよく暮らしていました。 「さあ、今日もごはんをつくろうか」 小鳥の仕事は、森の中へまきを取ってくることです。 ハツカネズミは、なべに水をくんで火をおこします。 そしてソーセージは、料理をにたきし、その中を泳いで、味をつけるのが仕事でした。 あるとき、小鳥がなかまの鳥に、自分たちの生活が、いかにすばらしいかを自慢していました。 ところが、相手の鳥は、 「お前は、損な仕事をしているな。ふたりは外へ出ることもないのに、おまえさんは重い荷物を運ばなければいけないじゃないか。おれらな、仕事をかわってもらうけどな」 こういわれ、小鳥もすっかりその気になってしまいました。 そして、ごはんをつくろうとするときにいいました。 「今までわたしは、あなたたちの下働きのようなことをしてきたわけだ。これからは、役割を変えてみようじゃないか」 ハツカネズミとソーセージは反対しましたが、小鳥は役割を変えると言いはります。 「しかたない、そこまで言うのなら、一度仕事を変えてみよう」 そして、くじ引きで役目を変えてみることにしました。 くじ引きの結果、 ソーセージがまきを取る仕事。 ハツカネズミが料理をする仕事。 小鳥がなべに水をくむ仕事です。 ところが、事件が起きました。 まきを取るために森に行ったソーセージが、帰ってこないのです。 心配した小鳥が森へ飛んでいくと、犬がソーセージを食い殺していました。 小鳥はしょげかえって、まきを抱えて家に帰りました。 ハツカネズミもそれを聞いて、悲しみました。 こうして小鳥が料理の準備をすると、ハツカネズミが料理をはじめた。 ソーセージと同じように、料理の中を泳いで、味つけをしようとしたのです。 ところがその途中で料理に引っかかったために、ハツカネズミは死んでしまいました。 小鳥は食べ物をテーブルに並べようとしたとき、ハツカネズミが見あたらないのに気づきました。 そこで、名前を呼んで飛び回っていると、羽の風がまきの火を飛び火させて、あたりが火事になってしまいました。 あわてた小鳥は、水をくみに行こうとしましたが、足が滑って、水の中に落ちてしまい、おぼれ死んでしまいました。 こうして、誰もいなくなってしまったのです。
|